精密機械加工、通信用プラグ・ジャック製造販売

026-245-5881
お問い合わせ
LINEで気軽に相談してみる

AIZAKI

株式会社 Aizakiは
技能士の育成に取り組んでいます。

ブログ

Blog

Archives
RSS

長い間ありがとうございました!

2015年3月23日

Team MRP 丸山です。


長い間、相崎電機製作所で稼働し続けてきたマシニングセンタ(弊社ではM/C2号機と呼んでいます)が、この度長いお役目を終了して相崎電機を卒業することになりました。


うちの若い子達が生まれる前からバリバリ金属を削っていた老練の機械です。

物には気持ちが宿るとばあちゃんが言っていたのを思い出し、本当にそんな気がしてみんなで感謝の気持ちを最後に込めさせて頂きました。



お疲れ様でした!M/C2号機!
そしてありがとう!!


膨れ上がる・・・。

2015年3月6日

今週は遅番シフト中のTeam MRP 丸山です。

うすうす感じていたのですが、遅番シフト中の体重の増え方が尋常じゃないです(汗)
夜中の炭水化物がやはり効くのでしょうか?

体重計に乗るのが怖いので遅番の時は乗らないようにしているのですが、昨日怖いもの見たさで乗っちゃったんです。


『・・・。・・・・。・・・・・!?』


言葉になりません・・・(涙)


深夜2、3時くらいに食べて寝てもあまり影響でないようなメニューを誰か教えてくださ〜い!!
ちなみに今日は帰りにサラダとハムと何かのスープ買います。

プリンは我慢します!!!

貴重な体験!

2015年2月17日

Team MRP 丸山です。

とても貴重な体験をさせて頂きました。
出来る方からすれば序の口なのかと思いますが、工場見学の案内役として15名の方の
ホストを務めさせていただきました。


今まで人数が多くても3グループにわけて5〜7名くらいの方を案内させて頂いていた
ので、久しぶりに脇汗が・・・(汗)


ですが、普段生活していてなかなかこういった体験は出来ません。
なかなかというより普通に生活していてこんなシチュエーションには巡り合えませんでした・・・。



そう考えるとこちらが勉強させて頂き、お越し頂いた方々には感謝の気持ちでいっぱいです。



こういう経験をバネに、自分の課の運営にも取り入れて進めたらなと思いました。
いや、進めます!



話は変わるのですが、現在自宅が勉強をする環境が整っていない気がしてます。
運の良い事に一部屋使っていない部屋があるので、そこを書斎にしようと計画中です。

先週の土曜日もニトリに3時間以上一人で自宅への書斎用デスクを吟味していました。
(その半分はベッドを見ていておもわず衝動買いしそうになっていましたが・・・)

勉強しやすい環境づくりも大切かなと思い、ワクワクしながら計画を練っています♪
(環境のせいにしていてはだめなんですけどね。)


良い感じの書斎ができたら、ビフォー・アフターをブログにアップできればと思っています♪


★改善グループ★

2015年2月12日

お疲れ様です(^・^)

MRP事務局の山田です\(^o^)/


今年も昨年と同様、改善活動は

個人ではなくグループを中心に行っています。



本日、遅くなってしまいましたが

全てのグループ紹介を皆さんが

よく見る場所へ見える化完了しました(^○^)






事務所棟の入口へいくと・・・

右側に改善シートと、グループ紹介\(^o^)/


一番上は私たち、MRP事務局(゜゜)通称Zoo(笑)

ガッツポーズで気合十分です♪


全13グループで競い合いながら

改善活動に臨んでいます(*^^)v


今年も試行錯誤し、楽しみながら、

素敵な改善をしていきましょう\(^o^)/

真の5Sの進め方セミナー!

2015年2月11日

Team MRP 丸山です。


昨日、「真の5Sの進め方」というセミナーに参加させて頂きました。

整理・整頓・清掃・清潔・躾とまずは基本から入って、なぜ5Sが進まないのか?
5Sはこう進めるという講義を講師の方に論じて頂きました。

自分や自社に置き換えると、半分ぐらいは出来ていない・巻き込めていない事を
改めて自覚しました。



また、グループディスカッションでは他社さんの意見や悩みも聞けてそんな事も
あるんだなと、大変勉強になりました。

逆にMRPを立ち上げた頃に私がよく悩んでいた悩みなどを打ち明けてくれた方
もいて、初心に帰る事ができましたし、私みたいな未熟者が大変恐縮ではありますが
アドバイスもさせて頂けました。


今までアドバイスを頂いていた方で、アドバイスをするなんて初めてに近い経験でした
ので良い経験をさせて頂きました。


自分よりも若い方が真剣になんとかしたいと悩んでいる姿をみて、自分もさらに
頑張らないといけないなと身が引き締まりました。



「改善活動にゴールは無い」
「一人の百歩より百人の一歩!」

「全員参加」ではなく「全員参画」の組織となるよう進んでいきます!