精密機械加工、通信用プラグ・ジャック製造販売

026-245-5881
お問い合わせ
LINEで気軽に相談してみる

AIZAKI

株式会社 Aizakiは
技能士の育成に取り組んでいます。

ブログ

Blog

Archives
RSS

第71回人間力塾開催のお知らせ!

2018年8月13日

池田です。

気づけば70回を超えて71回目になっておりました。

第71回人間力塾開催のお知らせです。

 

先日の北海道日本ハムファイターズの元コーチ、

白井一幸さんの講演会にインスパイアされ、

今回のお題はこれ!

『一流の組織であり続ける3つの原則』

私が小さい頃の日本ハムファイターズのイメージといえば、

パリーグ最下位の弱小チームで、

観客席はいつもガラガラ、

あまり見たいと思える選手がいなかったという印象ですが、

同年代の野球好きの人は大体同じイメージを持っていたのではないでしょうか。

 

実は白井さんは選手時代、その当時の主力メンバーでした。

 

そんな白井さんが引退後、

世界一のチーム、ニュヨークヤンキースにコーチ留学しました。

そこで経験した衝撃的な学びを得て、

帰国後に日本ハムファイターズの再建を託されたのです。

そして見事2006年に44年ぶりの日本一を獲得したのです。

 

世界一のチームと日本最下位のチーム。

そこにはどういう違いがあったのか?

そしてどのようにして弱小チームを日本一のチームに改革したのか?

 

スポーツだけではなく、

あらゆるビジネスに役立つ内容になっております。

 

開催日:2018年10月3日(水)

時間:18:00〜20:00くらい

お題:一流の組織であり続ける3つの原則

場所:株式会社Aizaki 新社屋2F

参加資格ございません、誰でもどなたでも参加OK。
もちろんAizakiスタッフ以外の方も。


ドイツ人に学べ!

2018年6月22日

池田です。

何を『ドイツに学ぶ』と良いのか?

それは労働産性です。

 

ドイツと日本は非常によく似た国にもかかわらず、

国民一人当たりの生産性が日本の1.5倍あります。

 

そうです。

学ぶべきは生産性に価値を置いたその『働き方』です。

まさに今、日本全体が働き方改革として取り組まなければいけなく、

社会問題になっているこの問題です。

 

次の人間力塾はこの本をお題に学び合いたいと思います!

『仕事の生産性はドイツ人に学べ』

日本とドイツって似てるって言いましたが、

人口も国土面積もGDPも多少違いはあれどほぼほぼ似てる。

同じ第2次世界大戦敗戦国でありながら、

経済力によって大きく復興し、

特に工業を大きく発展させることによって、

経済成長してきた国同士です。

 

なのに!

労働生産性だけが1.5倍も違う!

OMG!!!

(サッカーW杯の実績も全然違う!チョイヨーイ!!)

 

この事実を受け入れ、

その秘密を探り、

彼らから学ばないと、

我々の生産性は一向に上がらないと思います。

 

製造業に限った話ではありません。

ビジネスマンであればすべてに共通する深い内容です。

ぜひ多くの方の参加をお待ちしております!

 

開催日:2018年8月1日(水)

時間:18:00〜20:00くらい

趣旨:仕事の『生産性』はドイツ人に学べ!

場所:株式会社Aizaki 新社屋2F

参加資格ございません、誰でもどなたでも参加OK。
もちろんAizakiスタッフ以外の方も。


第69回人間力塾開催のお知らせ!

2018年5月10日

第69回人間力塾開催のお知らせです!

今回はこんなお題。

仕事で『ミスをしない人』と『ミスをする人』の習慣

ミスをしない人っていませんよね〜。

『だって人間だもの』

みつを風に言ってみました。笑

 

でも本当にそうなんです!

ミスをしない人間なんてこの世にはいません!

むしろミスから学べることはたくさんありますので、

若い時はたくさんミスをしろ!なんて言いますよね。

 

大事なことはこの『ミスから何を学んでいるか?』ということです。

二度と同じミスを出さないように、

工夫し、

今から仕事のやり方を変えているか?ということなんです。

 

本にも書いてありましたが、

今は『スピードと質』の両方を求められる時代です。

なんせ、

国挙げて働き方改革に乗り出していますから、

これからはミスしたからって残業を当てに仕事はできませんし、

経営者もそんなこと簡単に許可しません。

(スタート時間にルーズなイタリア人と、終了時間を守らない日本人に何の違いもないという世界の人から見た日本人独特のルーズさをもっと真剣に受け止めなくてはいけないと個人的には思います。遅刻しないのは当たり前のように、残業しないのも当たり前いう概念を持つべきです。)

 

だからミスはとことん減らして、

スマートに仕事をし、

パパッと帰宅する、

そんな習慣を身につけなくてはいけません。

 

起こるミスの量には個人差がどうしてもあるので、

まずはミスのしない人とする人の習慣の違いを学んで、

できることから始めましょーって本です。

 

ぜひ。

 

開催日:2018年6月6日(水)

時間:18:00〜20:00くらい

趣旨:仕事で『ミスをしない人』と『ミスをする人』の習慣

場所:株式会社Aizaki 新社屋2F

参加資格ございません、誰でもどなたでも参加OK。
もちろんAizakiスタッフ以外の方も。


第68回人間力塾開催のお知らせ!

2018年3月6日

池田です。

来月開催する人間力塾のお知らせです!

4月は新卒生も入社するということもあって、

こんな題材!

『入社1年目で頭角を現す人、沈む人』

そしてこの本を人間力塾で題材にするのは2回目になります。

本って時間が経ってから二度、三度と読み直すと、

1回目読んだ時と全然違う感想を持ったりします。

それが面白いし、

その変化が成長の証かもしれません。

 

新入社員にとってはなるべく早い時期に読んでおいた方がいい本ですが、

それ以外の人は『知ってる』ではなくて『できている』という物差しで読むと、

知ってはいるけど出来ていないことが意外にあるかも?!知れませよ。

今の自分を振り返るいい機会にしてください。

 

『子供は親を真似るという強力な本能』があるのと同じで、

新人社員は上司を真似るという本能があります。

 

口ばかり立派にならないように、

出来ているかで自分を評価し、

進んで真似られ、

良い影響を与えられる上司になりましょう。

 

開催日:2018年4月16日(月)

時間:18:00〜20:00くらい

趣旨:『入社1年目で頭角を現す人、沈む人

場所:株式会社Aizaki 新社屋2F

参加資格ございません、誰でもどなたでも参加OK。
もちろんAizakiスタッフ以外の方も。


第67回人間力塾開催!

2018年2月17日

経営管理部の阿部です。

2月14日(水)に第67回人間力塾が開催されました。

今回のお題となる本は「GRIT やり抜く力」です。

社会人として仕事をするようになると、当然これまで経験したことがないような難問がたくさん経験しますが、そんな難問をやり抜く力を身につけるにはどうしたら良いのか?

この日も多くの方々と意見をシェアしようと思っていたら・・・、この日はあいにくの少人数となってしまいました。

人数は少なかったのですが、たくさん、たくさん、意見を出してもらい、とても充実した時間を過ごせました。

 この本のなかで一貫して語られていることは、「才能 = やり抜く力」ではないこと。「天分だの天賦の才だのと言って片付けないでほしい。才能に恵まれていない人も偉大な達人になるのだから」というフレーズが印象に残り、また勇気を与えてもらった感じがしました。

 やり抜く力に必要なのは、才能よりも「情熱」や「粘り強さ」。

 大きな目標に向かって情熱をもって努力し続けること。そして様々な困難にもめげずに希望と粘り強さをもって取り組み続ける事。

 自分は社会人として日々の仕事について、情熱をもって努力し続けているか?、そして希望と粘り強さをもって取り組み続けているか?。

 また子供を持つ親として、子供のやり抜く力を日々伸ばしていくことができていたであろうか?。

 普段自分では気付ききれなかった考え方を意識することができたのは、自分にとって非常に有意義であったと言えると思います。