精密機械加工、通信用プラグ・ジャック製造販売

026-245-5881
お問い合わせ
LINEで気軽に相談してみる

AIZAKI

株式会社 Aizakiは
技能士の育成に取り組んでいます。

ブログ

Blog

Archives
RSS

ヒット!!

2007年3月16日

今までもYahooやGoogleで“相崎電機”と検索入力するとブログ等がヒットしていましたが、正式にYahooに登録し、検索エンジンでヒットするようになりました。

“相崎電機”以外にも“プラグ、ジャック”とか“切削加工””長野県須坂市”とう主要なキーワードを元に探していくこともできます。

早速、昨日ホームページを見て東京の企業からプラグ関係の問い合わせがあったそうです。竹前が対応していますが非常にうれしいです。
少しでも目に見える成果がでるとモチベーションにもつながりますね。

それぞれのアプローチの仕方でこのサイトをきっかけに何かが生まれる!そんなことをこれからも期待したいですね。


不良大発生!

2007年3月14日

今日は不良が発生してしまい、大騒ぎしました。
先日納めた加工物、数千個のうちいくつか不良が混ざっていたのが発見され、直ちに回収、そして選別作業をいたしました。数が多いだけに手を貸せる人を集め、みんなで協力して昼間から夜遅くまでかかって作業いたしました。

お取引先様には多大なご迷惑をお掛けして申し訳ありません。できる限りの事をして再納入いたします。

そして夕方には私のミスでまたまた別の仕事の不良が発覚しました。考えが甘かったというか経験不足というか…、完全に私の指示のミスです。これまたお取引様はじめ、外注さんやいろんな人に迷惑をお掛けしました。申し訳ございません。

今日起こった不良に関して原因と対策を直ちに追求して、2度と同じことを繰り返さないよう徹底していきたいと思います。

一つのミスがこれだけ多くの人を巻き込むんだと再認識し、我々のやっている仕事一つ一つに責任の重さを痛感しました。
それと自分一人では何もできない、従業員をはじめ周りの人の助けを得ながら仕事ができてるんだと改めて思い知らされました。
当たり前のように生かされていることに感謝いたします。ありがとうございます。

また明日から頑張るぞー!!負けてたまるかぁ〜!!


目指せ最強チーム!

2007年3月13日

自ら動ける人間になろう!
言われて動ける人間はたくさんいる。どの組織を覗いてみてもこの層が一番多いらしい。有名な大手企業も例外ではない。仕事の様々な局面で指示、命令が下されるが日本人は真面目だから言われたことは頑張って100%こなす。決して悪いことではない、むしろいい事だ。

でも裏を返せば言われなければ何もできないということ。極論を言えばしっかりとした指示がなければ仕事をしない…極論だよ。

じゃあ言わなくても動ける人がたくさんいたら??
会社の考え、方向性、細かく言えば自分の上司の考えや目指しているものをしっかり理解した上で自ら動ける人がたくさんいたら??

そりゃあ強いチームになるよね!強い会社だ!

それには何が必要?一番大事なのはコミュニケーションかな。理解してもらうには会話が必要、理解するにも会話が必要。もっともっと話さないと!喜怒哀楽。すべてあっていいんじゃない?そして考えよう!自分は何をすべきか、何ができるのか。


自ら動ける人間になろう!
まだまだ遅くない、今からが始まり。すぐになんてできるもんじゃないし、ゆっくりと地道にね。毎日の積み重ねだよ。


出張さきで

2007年3月13日

先週末、都内へ出張に出かけて、お得意先を数社訪問してきました。
通信用プラグ&ジャックは、全国各地にお得意様がたくさんあり
伺う機会が少ない中、電話やメールのだけでは得られない情報交換ができました。
また、今月末に弊社の宮尾さんが退社しますので挨拶もしてきました。
通信用プラグ&ジャックを長年に渡り取り組んでいただき
現在の基盤をつくっていただきました。
写真は、数十年以来のお得意先の蛍光貿易(株)様が送別会を開いていた一コマです。
軽くお酒が入って、昔の苦労話しなど聞かしていただきありがとうございました。


ゆきぃ〜!!!!!!!!

2007年3月12日

今頃雪って…。真冬に全然雪降らないと春の変な時期に雪降ったりするんだよね〜。やだやだ。桜咲いてるのに雪!とか…。勘弁して!
そんでまた暖冬の年の夏は冷夏だったり…、雪が全然降らなかったから水不足だったり…、作物にも影響でるんだろうな〜。
インフルエンザも流行ってるみたいだし、花粉症でマスクしてる人もだいぶ見かけるようになってきたし、世の中なんかおかしいね。
体調管理も難しい時期だよね。とりあえず家に帰ったら“手洗い”と“うがい”は忘れずに…。


松竹梅、キジ!!

2007年3月10日

もう春ですね。今日は仕事と関係のない話なんだけど、私用で千葉のあるところに来ました。こちら関東はもう春はすぐそこって感じです。長野もだいぶ暖かいけど朝晩はまだ少し冷え込むもんね。
そこでめでたいものが!松竹梅&キジ!!めでたいのか??
よくわからないけど写真に収めました。
桜ももう少しで咲くかな??ってとこです。今年は暖冬の影響で桜の季節が早まりそうですね。でも大好きな季節です。会社の桜も今年は早めに咲きそうだなー。

松、梅

なぜかキジ!!

大きな目標、小さな目標

2007年3月8日

必死になって頑張ればどうにかできる、それを小さな目標だとしよう。
それは今の状況や技術、環境のなかで考えられる細かな目標として、常に設定してもらいたいことです。もしくは上司が部下に日々の目標を立てるときにそのことを頭に入れて指示を出してもらいたい、それが小さな目標だと私は思う。

それではもっと大きな目標を立ててみよう!

よく言われるのは「やれもしない大きな目標を掲げたってしかたないでしょ?」本当?そう思う??「やれもしない大きな目標!」と断言するくらい、考えて考えて考え抜いた??

家から駅まで歩いて10分かかるとする。次は9分で駅まで行こうと目標を立てる。さてどうする?ほとんどの人は早歩きをして9分で行こうとするでしょう。つまり一生懸命頑張るのだ。

じゃあ5分で行く目標を立てたら?
いくら早歩きでも限界があるから、自転車で行こうとか車で行こうとか行き方自体を変えて考えるでしょ?この発想がものすごく大事。

大きな目標を持たないと、人間は今までの延長線上でしか考えが浮かばないので、なんとか頑張って早めに歩いて…と小さな目標に落ち着く。
一生懸命は素晴らしい!でも仕事はそれだけではだめで、頑張るだけでは成長に繋がらない。またそういう人はできない理由を探そうとする。

まずは大きな目標をたてる。
できない理由を探すのではなく、やれる方法を考えて、やり方を工夫すればできる大きな目標を設定する。そして今までにないやり方も含んで、様々な方向から考えるから真剣、または本気になる。
“考えて考えて考え抜く”
こういうことが日常からできる人がいわゆる仕事ができる人なのだろう。

あっという間に過ぎてく日常の中で、毎日を大きな目標に向かって取り組む人、小さな目標で日々過ぎていく人。気づいたときには取り返しのつかないほど差ができてるかもしれないよね。さてみんなはどうする??


正社員募集!

2007年3月6日

ブログで普通こういうことネタにするのかな??
まぁ、とりあえずいっか。え〜、只今当社、正社員を2名ほど募集しております。

職安にも掲示してありますが、製造現場の社員とこれから新しく確立していきたい部署、生産管理の社員を募集しておりま〜す。
一応年齢は40歳くらいまでで、物づくりに興味があって、やる気に満ち溢れていれば経験者でなくてもOKです!

仕事のやり方や技術は徐々に学んでいけばいいので、オイラが雇いたい!って思うような人間味あふれる人、お待ちしております。


大荒れな一日

2007年3月5日

今日は一日大荒れの天気でしたね。風がビュービューすごかった。
工場で働いている人たちは何のことやらって感じですかね?現場にいればわからないもんねー。

さて今日はブログネタもないので前に製作した加工品を紹介。担当者はマシニングセンターの加工を小林課長、仕上げの研磨を飯島工場長がやりました。


材質はA5052材、つまりアルミですね。何やら穴がたくさん開いていて、裏側は縦に溝がたくさん入っていますね。まぁ、お手の物って感じかな??仕上げの研磨はちょっと大変。材質がアルミで磁着は効かないので一工夫して加工してます。これで上下面の平行度、平面度の精度はバッチリです。

当社は鉄材はもちろんですがSUS材でもアルミ材でも工夫して研磨しています。とにかく研究とチャレンジです。

一番上の面を研磨仕上げしてます。

複雑な形状の溝を彫っています。こちら側も当然研磨仕上げです。

ウエス置き場

2007年3月2日

ウエス入れを作りました。
今までは特別に置き場所は作らずにいましたが、先日仁科工業さんの現場を見させていただいたときにしっかり置き場所をつくっていらっしゃるのをみて早速真似してみました。
いいと思ったことはすぐやるぅ〜!私はそんな性格みたいです。

今までは乱雑に置いてあるだけでしたので、わけのわからないところに落ちていたりしていました。ですがこれでそんなことはもうならないでしょう。やるからには徹底して厳しくやっていきたいと思います。

みなさん意識を高くもってやりましょう!

早速、先日購入したラミネート加工機を使ってラベルを作りました。
なんかスッキリ!!


今年3台目の設備?!

2007年3月1日

ラミネートって言葉知ってる?
辞書で引くと『プラスチックフィルム・アルミ箔・紙などをはり合わせて層にすること。』って意味なんだって!

そしてこれがラミネート加工をする為に購入した
“フジラミパッカー キュービックプラスA3”です。

知ってる人にはだから何??って感じかもしれないですけど、こういう機械があることを知らなかった自分はちょっと興奮気味!ただの紙がこんなに簡単にカードっぽくなるなんて!竹前と二人で少し感激してました。

うちの工場は油をよく使うからこれからは様々なラベル貼りにこれを使おう!これなら汚れても平気だし、取れてなくなったりしないからね。

いや〜すんばらしい世の中だ!!

こうやって普通の用紙を切って透明のフィルムで挟みます。それで高温の熱を加え、真空状態にしながら貼り合わせていくのです。ちょっとしたカードみたいです。

来客!

2007年2月28日

本日の午後に取引先であるO社の生産技術の3人方が当社を訪問し、工場を見ていかれました。

私がご案内と説明をしたのですが、最初立て込んでましてバタバタ慌しくてすみません。

気を取り直して一生懸命に工場の説明などしたつもりですが、んー??どうも消化不良。何が?ってわけじゃないんですけど…不慣れのせいなのか、ちゃんと言いたいこと言えたかな??しっかり伝わったかな??いまいちスッキリしないなぁ〜。

先日、ある社長さんが『日本の企業はもっとアピールする力を持たないとダメだ!』って言ってたし、ある部長さんは『会社の営業は営業マンがするんじゃない。工場を見てもらって製造現場が営業するんだ!』って言ってたし…

アピールも営業もなんかうまくできなかったなぁ。まだまだ未熟ですね。もっとしっかりお客様を迎え入れることができるように頑張らないと!反省です。もっと勉強します。


山田&事務所3人娘

2007年2月27日

今日は本日無事に発送いたしました加工品を紹介。加工担当者は第2製造課の山田さん。そして組立は事務所3人娘♪
何回か同じ仕事をさせていただいているので、加工も組立も手際がいいです。

材質は塩ビ。当社は樹脂関係の切削もやります。写真で見た感じよりは大きいものです。この機械加工を山田さんがやります。

次は組立。資材調達したウレタンゴムなどを図面通りに接着・組み立てていきます。比較的簡単な組立なので3人とも通常と業務の合間を縫って手際よく仕事をしてくれています。

こんな感じになります。これ↑まだ未完成だよね??確か反対側にもウレタンゴムが接着されます。そして完成です。そして無事完了&発送。みなさんご苦労様でした。

身にしみる

2007年2月26日

昨日車を運転していて信号で止まりかけたか?止まっていたか?そんな感じのときに後からドッカーン!と後の車に追突されました。

けっこうな衝撃&音だったけどさすが私の愛車のアメ車くん!ごらんの通りくらいのダメージしか受けませんでした。追突してきた車は軽自動車で、とてもこの2台がぶつかったとは思えないくらい割れるものは割れて、バンパー、ボンネットは思い切りめり込んでて、エアバックも見事に二つ開いてました。

警察の方も『さすがアメ車!やっぱつぇ〜なぁ〜』って感心してましたよ。

体のほうも日頃からムチ打ちに慣れてるせいか(笑)、まぁたいしたことはなく医者行ってシップと薬もらうくらいで済みました。

みなさんも車の運転ぜひ!気をつけてね!疲れてるときや眠いときの運転、夜の運転!特に注意しましょうね。

朝礼でもこの事例を話したんだけどそしたらある従業員が

『社長、気をつけてくださいね。社長一人のカラダじゃないんだから。社長に何かあって休まれたら大変ですよ。お願いしますね。』

身にしみる一言。とても心配そうな顔。うれしかったなー。ありがとう。
そうだね。わかってはいるけど改めて言われると心に響く。
つい何年か前にうちの会社はそういう危機に陥ったんだもんね。
もう二度とあのときのように社員を不安にさせちゃいけないよね。
ありがとう、再度、肝に銘じます!


今月もあとわずか!

2007年2月23日

毎日忙しく、月末までラストスパート!って感じだけどもう新年から2ヶ月が経とうとしてるんですね。早いもんですね。

年明けから忙しくしてたから尚更早く感じるし、この調子だと今年一年もあっという間に終わりそうだね。

今日も物凄く忙しい中で自分も営業の竹前もそれぞれ短納期の仕事を頂きました。竹前のほうは今月中の納期。自分のほうも3月2日には発送しなくてはいけないという仕事です。
うちの製造部と外注さんを使ってなんとかこなせそうです。

特に最近のうちの製造部は頼りになるっつーか、しっかり一人一人考えて仕事をしてるっつーか、責任感がよりでてきたっつーか…ん〜…なんかいい感じです、前向きな感じがいいです。だから多少困難な仕事でも自信を持って引き受けられます!

この調子で少しずつ私もみんなもそして会社も成長していきたいですね。