精密機械加工、通信用プラグ・ジャック製造販売

026-245-5881
お問い合わせ
LINEで気軽に相談してみる

AIZAKI

株式会社 Aizakiは
技能士の育成に取り組んでいます。

ブログ

Blog

Archives
RSS

うまく撮れない…

2007年2月22日

あんまり小さいと写真がうまく撮れないみたい…もうこのデジカメもけっこう古いし、性能の問題かな??せっかく苦労して井浦さんが製作したので載せたんだけど伝わるかな?

小さい入れ物みたいな形です。プレス品の試作ですので壁の肉厚が1ミリとか?そのくらいかな?もっと薄い??すみません、ハッきりわからないですがこんな感じの加工を当社はマシニングセンターで製作してしまいます。ちなみに手は私です。ささくれがぁ〜(悲)

この側面の穴も斜め穴なのでワークを傾けて加工したりしてぇ〜!難しいんですよ!伝わるかな?

こんなん大得意!CNC自動旋盤とマシニングセンターの合体作!担当は第3製造課の春原主任と第2製造課の井浦です。頼もしい!

多忙な毎日

2007年2月21日

最近どうも忙しい!!いや〜ありがたいことです!忙しくさせていただけてるのは周りの皆様のおかげ!感謝しています。
でも自分がいっぱいいっぱいになってて周りの状況が見えなくなるのはまずいなぁ〜。会社の行く末は常に考えてないといけないからね。その辺の体制も考えないとまずいよなぁ〜。

こんなときは花でも眺めて一息つきますかっ!癒されてください!

これどうやっても花が咲かなかった欄で亡くなった先代の社長(私の父)が知り合いからもらってきたそうです。少しですが今は見事に咲いてます。カンドー!(涙)

辞令

2007年2月19日

本日の全体朝礼で今月16日付で人事昇進した3人に辞令を配布いたしました。
今までうちの会社は辞令の配布をしていなかったようですが、たかが辞令、されど辞令!相崎電機の社員として、または社会人としてしっかり働いてきた足跡を残すために、または何年かあとに自分の人生を振り返る軌跡として大事な意味があると思います。

まずは製造部 第一製造課 町田課長

課全体のことを考えると整備しなくてはならないことが山積みです。今後は更にリーダーシップをとってしっかり課をまとめていってもらいたいです。

続いて製造部 第二製造課 小林課長

少し緊張気味ですかな?かかる期待は大きいです。周りをよく見渡せ、いい判断ができる上司になってください。

最後に管理部 検査課 山本主任

写真がボケ気味だぁ〜、すんまそん。
検査が力のある現場は品質が高いです。これから自分も管理部には力を注いでいきたいと思いますので、力をあわせて頑張っていこう!

職制表 改正!

2007年2月17日

2月16日付で職制表を改正いたしました。会社の掲示板にも貼り出してありますのでよくご覧になってください。
新しい部署を作りました。そこには私の経営者として今後会社が成長していく上での意図があります。
去年も今頃職制表を変えましたが、約1年経ってまた改正致しました。非常にいいスピードではないでしょうか?時代が足早に変わっていく中で企業としても常に変わっていかなければならないのです。そうすれば会社の体制も変化をして当然なのです。


「現在の技術や今やっている加工法は過去のものだ。
         常に前進・向上日々新たでなくてはならない」 本田宗一郎


有名な人の言った言葉である。つまりはそういうこと。非常にいい言葉ですね。一人一人の日々の小さな成長が会社の大きな成長と発展につながる。私はその成長していく上でみんなが迷わないように立派な道標になっていたいと思う。


久々の雪

2007年2月16日

久々に雪が積もりましたね。っていってもそんなたくさん積もったわけじゃないけど…。
最近めっぽう寒さに弱くなった自分にとっては今年の暖冬は大歓迎なのですが、スキー場や冬のシーズンにまつわる仕事をしている関係者たちは大打撃を受けているそうです。やっぱり降るべき時期に降るべきところに雪がないと世の中おかしくなってしまうんですね。
でも個人的にはもう春になってもらっていいかと…。
山だけ降って!お願い!!

一面真っ白!

フル稼働!

2007年2月14日

先日にヤマザキマザックのNEXUSと三和精機の横型NCタッピングボール盤を設備したばかりだけど既に結構動いてるね〜。

そりゃあもちろん新しい機械で稼いでもらわにゃ困るんだけど、覚えることたくさんで大変かなぁ〜??って思ってた部分もあるんで、今の現状見ると2台とも予想してたよりもすんなり?!動いてるよね!フル稼働!!って感じがする。

まぁ実際は大変なんだろうけど…。

でもさすがわが社の製造部だ!頼りにしてまっせぇ〜♪うまいこと使いこなしてね〜♪


春はすぐそこ?!

2007年2月13日

見てください!梅の花がこんなに咲いてます!
これ今日納品先で見つけて…
っていうのは真っ赤な嘘で実は週末東京に行ったときに咲いていました。

でも早いよね!!いくら東京といえどもこんなに咲いてるんだよ!!
今年はホント暖かいモンね。昼間なんて暑いくらい。雪も全然降らないし。

じょ、じょ、除雪機買った意味ねぇ〜!!!!!


検査課

2007年2月10日

今日は検査課を紹介。左で顕微鏡を覗いているのは山本主任。あっ!山本も2月16日付けで新しく主任になります!みなさんよろしくお願いします。右にいるのは三ツ井さん。

二人とも一生懸命顕微鏡を覗いていますが、当社は電子部品等の試作品など細かい物の加工品(ほんとに小さいものは米粒くらいの大きさ)も多いので、こうやって顕微鏡を覗いて毎日バリ、キズ等外観に問題はないか形状に問題はないか検査しているのです。
そして検査を通ったものが梱包されてお客様の元へ出荷されます。

他にもマシニングセンターや旋盤などで作った機械部品なんかも検査したり、めっき屋さんや熱処理屋さんに行ったり、客先で不良がでるとすぐ車ですっ飛ばして対応したりと、やることいっぱいです。

特に客先で不良がでるとすったもんだの大騒ぎ!すぐ修正してすぐもってこーい!新しく作り直せぇ〜!(怒)みたいな感じで…。
ガンバレ!検査課!!

今日も残業して検査してます。三ツ井さんは自分と同い年!タメっすぅ〜。

失敗は成功のもと

2007年2月8日

今日は本日加工したばかりのものを紹介。加工者は第2製造課の小林主任。主任?課長?あれ?!…
もう知っている人もいますし、いずれわかることだから今言っちゃおう。

小林さん、2月16日付けで第2製造課の主任から課長になります!おめでとう〜!パチパチパチ〜☆いずれまた正式に発表しますんで宜しくお願いします。

さてこの製品は4箇所Rc3/4のネジがあるんですけど全てヘリカル切削で加工してます。一発でグイッって感じです…。NCオプションをフルに駆使して加工してます。ほかもプログラムに時間がかかりそうな複雑な形状です。

この加工のポイントは??と聞くと『やろうとする度胸ですよ!』キラーン☆☆☆

ですって!さすがです!まさしくその通り。ビビッてたんじゃ何も始まらない。いいと思ったことは思い切ってやってみる!失敗してもそこから学べることのほうが多いはず!そして次は成功する!まさしく『失敗は成功のもと』ですな。

上部2箇所のネジをヘリカル切削!

横とその反対側のネジもそう!

取引先のみなさん!どーですか!!こんな加工得意ですよー!!!

コラボレーション!!

2007年2月8日

チームワーク最高です!

こちらの外形がR形状の加工品は
旋盤のチームマザックのリーダーK坂さんと
マシニングセンターの大将 K林さんとの
コラボレーションになります。
2つの得意な加工技術を生かして完成した一品です。
特に2枚目の写真の内側の円が段差になっているつなぎ目の
加工をした大将が
「ここの精度を出すのが大変だよー」っと大将の一言。

このような旋盤とマシニング加工なのど組み合わせで
精度高いも物作りが多いんですよ。


飯泉さんありがとうございました。

2007年2月7日

先日、三和精機さんの横型NCタッピングボール盤を搬入した時あるトラブルが起こりました。詳細は伏せますが向こうのミスで起こったトラブルです。

しかし担当の飯泉さんのその後の対応が素晴らしかった!しっかり頭を下げ謝った後、お客本意でどうしたらよいかを考え、判断し、即座に行動。トラブル対処の状況もメールと電話でしっかり報告してくれ、最後はちょっとした私のわがままも聞いてくださいました。
そして予定より1日早く再搬入。今はしっかりその機械稼動してます。

私もよく社員に『人間ミスは必ずする。でもミスしたあとどのような行動をとるかが一番大事なことなんだ』と言っています。
私達はプロですから社内的な言い訳などは関係ありません。まず誠意をこめて頭を下げ、その状況で一番ベストな判断をし、すぐ行動に移し、約束どおり事を進めていく。そのことが大事なんです。それができるかできないかがどの程度責任感をもって仕事をしているのかの表れです。

そして2度と同じミスを起こさないためになぜ起きたのか本気で考える。その考えることが個人の成長につながり、会社の成長につながっていくのだと思います。

今回の飯泉さんの行動、良いお手本ですし、私も大変勉強になりました。今回は色々とありがとうございました。

飯泉さんです。
隠し撮りじゃないですよ!しっかり許可とりましたよ!
やる男は横顔も一味違うなぁ。

仁科工業さんへ工場見学

2007年2月6日

今日は仁科工業の調達部の久保田さんにお願いして工場見学をさせていただきました。
久保田さんは当社の担当をしていただいている人で竹前がいつもお世話になっている人です。

実は久保田さんは私の地元の同級生で、普段は『とものり』『池田』と呼び合っている仲!なんですねぇ〜。
当社ホームページを製作していただいているマイクロスコープの林代表も実は地元の同級生で、もちろん3人とも昔からよく知っている友達でなんですが、仕事で絡むことなんてないと思っていましたからなんか不思議ですね。全員違う立場でまたこうして色々と連絡を取り合っているのですから!ホントに縁を感じます。感謝いたします。

さて工場のほうはさすが!しっかりしてるなんて私が言ったら失礼なくらい素晴らしい工場でした。また事細かに熱意を持って説明していただき、色々と参考にさせていただきたいところがありました。北山部長さまありがとうございました。実践できることは早速取り入れていきたいと思います。

我々のような製造業は工場の現場を見れば大体どのレベルの会社かわかります。仁科工業さんにまず感じたことは本気だということ。目的、目標をもってそれに本気で取り組んでいるのがわかります。何をするにも本気だということ。作ることも、考えることも、怒ることも、反省することも、全てが本気。だから少しずつでも工場内が改善がされていくのだと感じました。特にトップに近い人ほど情熱をもって本気で取り組んでいらっしゃる。経営者としては非常にうらやましくも感じました。

今日は物凄くいい刺激を受けました。また、ぜひお邪魔させていただきたいと思います。本当にありがとうございました。




横型NCタッピングマシーン

2007年2月5日

本日、三和精機の横型NCタッピングボール盤が納入されました。先日のヤマザキマザックのネクサスに引き続き今年2台目の設備です。

今までプレート物の加工の際に側面の穴あけやタップ加工があるとどうしても工程がつまってしまい(うちの工場は立型のマシニングセンターしかないので)、時間がかかってしまうことが非常に多かったのです。

しかしこれで効率がもっとよくなってくれることでしょう。三和精機さんの言葉を引用させていただくと『機械現場の主力機、マシニングセンターやNC旋盤をフル稼働させるための強力なアシスタント役』としてこの機械は作られたそうです。

まさしく今回の設備のねらいはそれです!!みなさん、それをしっかり理解してやってね!!

今年は機械の搬入される日はホント天気がいいです。ピーカン!!

講習も本日やってもらいました。全員しっかり覚えてね!

活躍してまーす。

2007年2月2日

私の相棒です!!

毎日の外回りに欠かせない バネット。
雪にも負けず、雨にも負けず、元気に走ってくれます。
愛称?トラック!!? 見たそのままじゃーん って聞こえてきそうですが・・

デカブツ&重い加工物の運搬はお任せ下さい。
心を込めて製作した製品を大切に、
安全運転でお届けします。
デカブツの加工は任せたでー ダブル“K林さ〜ん!!”



やっと始まりました!

2007年2月1日

やっと始まりましたね!ネクサスの講習!!
まぁすったもんだはあったけどとりあえずはよかったです。

写真に写ってる哀愁漂う後姿はヤマザキマザックの人(誰かに似てる)と初代ミツル。
今日は朝から丁寧に講習をしていただきました。ありがとうございま〜す。

誰かに似てる人いわく『いきなりインテから使い出してこの短期間でこれだけの加工物をこなしてきてるなんてたいしたもんですよ!』って初代ミツルを褒めてましたよ!!
さずが弊社チームマザックのリーダー!!…一人だけど…(汗)。明日も頑張ってくださいね。

早く動いてるところ見たいもんですね〜。明日は動くかなー??楽しみです。